2014年01月15日
まちづくりおよび子育て講演会の情報です♪
情報紹介です。
●社会福祉協議会主催で「福祉のまちづくり研修会」が開催されます。
テーマ:「遊び心のある福祉のまち育て~『まちの縁側』ってなんやろう…?~」
講師:延藤安弘氏(NPO法人まちの縁側育み隊 代表理事)
日時:26年1月23日(木)午後1時30分~4時(受付は1時から)
会場:ひこね燦ぱれす多目 的ホール。参加費無料。
廣田は別の研修があり参加できないので、どなたか参加していただけるとうれしいです。
1月17日までに0749-22-2821(彦根市社会福祉協議会)に申し込んでください。
●彦根市発達支援室が子育ての研修会を開催されます。情報の拡散、 お願いします。
テーマ:子育てを楽しむヒント
講師:高阪 正枝 さん
『イケイケ、パニッカー自閉症の子育て マンガ&エッセイ』の著者
日時:平成26年2月10日(月) 午前10時~11時30分
場所:彦根市障害者福祉センター(平田町594)
申込先:発達支援室(TEL 26-8282 FAX 26-1767)*要申込 2月3日まで
主催:彦根市
●社会福祉協議会主催で「福祉のまちづくり研修会」が開催されます。
テーマ:「遊び心のある福祉のまち育て~『まちの縁側』ってなんやろう…?~」
講師:延藤安弘氏(NPO法人まちの縁側育み隊 代表理事)
日時:26年1月23日(木)午後1時30分~4時(受付は1時から)

廣田は別の研修があり参加できないので、どなたか参加していただけるとうれしいです。
1月17日までに0749-22-2821(彦根市社会福祉協議会)に申し込んでください。
●彦根市発達支援室が子育ての研修会を開催されます。情報の拡散、 お願いします。
テーマ:子育てを楽しむヒント
講師:高阪 正枝 さん
『イケイケ、パニッカー自閉症の子育て マンガ&エッセイ』の著者
日時:平成26年2月10日(月) 午前10時~11時30分

申込先:発達支援室(TEL 26-8282 FAX 26-1767)*要申込 2月3日まで
主催:彦根市
令和5年度の活動報告および活動計算書のお知らせ
子育てママをサポートホームスタートのボランティア養成講座募集します♪
赤ちゃんの泣きが減り、育児が楽になるトポチーノを一緒に作りませんか?✨^_^
せんぱいママ・パパ♪子育て家庭に寄り添うボランティアを一緒にしませんか?
ホームスタートスタート・ひこね♪活動報告会を開催します✨
せんぱいママ・パパ♪ボランティアで子育て応援しませんか?
子育てママをサポートホームスタートのボランティア養成講座募集します♪
赤ちゃんの泣きが減り、育児が楽になるトポチーノを一緒に作りませんか?✨^_^
せんぱいママ・パパ♪子育て家庭に寄り添うボランティアを一緒にしませんか?
ホームスタートスタート・ひこね♪活動報告会を開催します✨
せんぱいママ・パパ♪ボランティアで子育て応援しませんか?
Posted by ラポール at 13:35│Comments(1)
│お知らせ
この記事へのコメント
奥田さん、いつも「いいね」をありがとう。感謝。
Posted by ラポール
at 2014年01月20日 21:00
