新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2015年03月30日

みんないっしょに子育てしよ「第4回子育てフリートーク」

最終回の第4回、全員そろってうれしかったです!!!

子育てトークは、皆さんの希望したテーマです!

①みんなは一日どんなふうに過ごしているのか知りたい

②安全について


①は棒グラフを使って家で書いてきてもらいました。
 共通部分や取り入れたい部分、…ペアになってお互いのシートを見せ合いながら
 盛んにお話しされていました。
 

・ママが笑顔になれるようにするのが大事

・思い切って切り捨てる

・親も親一年生 などの気づきがありました。


②はヒヤリハットな体験を家で書いてきてもらって、家の中、家の外を絵に描いた模造紙に、
該当するところへ貼ってもらいました。


視覚化してみると、事故は居間で親がいるときに起きていることがわかりました。

事故の原因は、

・慣れ

・届かないと思っていたらもう届くようになっていた

・どちらかが見ていると思って、どちらも見ていなかった

・家事をしていて見てなかった


などでした。

事故って、そばにいるときにおこっているんですね。大きな学びでした~。

みなさんの感想は、とっても楽しかった。つながりを大切にしたいしまた集まりたい、でした。

それで、4月からは、毎月1回、1年間、この子育て仲間で、サロンをすることに決まりました!

楽しみ~♪♪♪  


Posted by ラポール at 23:43Comments(0)活動の様子お知らせ

2015年03月18日

赤ちゃんとあそぼ♪♪♪

3月18日(水曜日)、「みんな いっしょに 子育てしよ」の第3回目。

『赤ちゃんと あそぼ ♪♪♪』

こうこさんとせいこさんのコンビで、親子で楽しいスキンシップ遊びと手袋人形作り!

子どものころに聴いたような(参加者の感想)懐かしい歌声に乗せて

赤ちゃんの手足やお顔、体をやさしく触って動かしてあげる・・・


身近なもの空容器などを使って作ったオモチャ。
赤ちゃんの視覚・聴覚・触覚に訴える。きっと五感が育つだろう。

昔懐かしい、手袋人形。覚えていますか?
軍手を使ったら扱いやすいようです。
お母さんたちは片手で赤ちゃんをどきながら、上手に作られ、
それぞれに、とってもかわいいお顔を付けてくださいました。


よかったね!

参加者の皆さんの感想はとっても楽しかった。資料があるので家でもやってみたいそうだ。


こうこさん、せいこさん、すてきな時間をありがとうございました。


  


Posted by ラポール at 17:22Comments(2)活動の様子お知らせ

2015年03月14日

味覚を育てよう!

3月4日から、
「みんな いっしょに 子育てしよ」
を始めています。

1回目は、「互いに知り合う
 2人組になって、お互いにインタビューし合いました。
 けっこう、共通部分が多くてびっくり!
 会話が弾んで楽しかったようです。

 子育てで一生懸命になっていて、自分のこととか最近考えてなかったな、というお母さんもいましたよ。

2回目は、「味覚を育てよう
 いろんなだしの味をあてっこして、そのあとで、昆布とかつお節のだしを実際にとって見ました。
 お部屋に、和風だしの香りがぷ~んと漂っていました。

 今日の離乳食メニューは、お豆腐のいちごソースかけ、おかゆのお雛様


 ママたちはわが子を背中に負ぶって、すりこぎでスリスリしたり、おかゆのお雛様を飾ったり、結構時間かかりました。
 
だし汁はお味噌汁に変身!
味噌の分量も教えてもらって、「我が家は塩分減らさないと・・・」とママ反省。

出来上がったイチゴソースかけもおかゆのお雛様も、赤ちゃんはよく食べて、ニコニコ顔

ママ、頑張って作ったかいがありましたね、バンザァーイ!!!  


Posted by ラポール at 17:03Comments(0)活動の様子お知らせ